歴代世界大会出場者

 

年  代 開 催 国 クラブシンボル 出 場 者(日本代表) 備  考
1957年 テヘラン Fe 古山 征男(352.5)4位 L    山崎  弘(332.5)7位 M   原 善雄(350)10位
1961年 B  福田  弘 (310) 6位 Fe 古山 征男(352.5)4位 L   山崎  弘(失)
1962年 L 山口 隆弘(357.5) 10位 M 三輪定宏(385) 11位
1963年 B  福田  弘 (340) 2位 M  山崎  弘(410)10位
1965年 L  木村 岳夫 (400) 5位
1966年 B  野田 澄夫 (317.5)5位 M 三輪定宏(失)
1969年 M 角南  保 (440) 5位
1970年 M 角南  保 (440) 6位 M 藤代充彦(415) 11位
1975年 LH 藤代充彦(317.5) 8位
1977年 75 角南  保 (302.5)10位
1978年 75 角南  保 (305) 9位
1979年 75 角南  保 (315) 7位
1982年 82.5 平岡  力 (320)13位
1997年 54 菊妻 康司 (215)11位
1999年 56 菊妻 康司 (247)15位 85 鈴木 和美(342.5) 31位
2002年 85 鈴木 和美 (335)19位 85 平岡 勇輝  (300)22位
2003年 62 斉藤 和己(272.5)13位 56 菊妻 康司(247.5)16位
2005年 94 平岡 勇輝(326)  21位
2006年 69 朝田 智弘(286) 17位 94 平岡 勇輝(341) 21位 94 水田  理 (329) 28位
2007年 94 平岡 勇輝(342) 30位 69 朝田 智弘(285) 37位

 

 

 

 

 

 

祝 おめでとう 

!  !明大WL部OB 親子日本代表選手出場!!

224x300223x300

        平岡 力       S55卆

      平岡 勇輝     H17

             私(平岡力)は明治大学1、2年生の時にジュニア世界選手権大会に出場、その後全日本選手権大会
             には5回優勝しましたが、
世界選手権大会には昭和57年9月にユーゴスラビアで行われた世界選手
             権大会に1度だけ出場しました。

             翌年の昭和58年1月に長男の勇輝が生まれ、後に私と同じウエイトリフティングの道に進むことに
             なりました。

             勇輝は同じ明治大学に進学し、同じくジュニア世界選手権大会に2回出場、

             ラッキーにも大学生で世界選手権大会に出場するチャンスを頂き、親子で世界を経験させて頂くこと
             ができました。

             その後、実家に帰り、親子でオリンピックへの道を歩むことになり、計6回の世界選手権大会に

             出場するも、目標であったオリンピックには出場することができませんでしたが

             世界を何度も経験したことにより、数多くの選手と出会い体験し学び、

             今では多くの財産になっていると思います。

             勇輝本人は、現在父親から離れ、平成253月から横浜市のエクスワティア(横浜市中区扇町2-5-14
             というトレーニングジムに勤務しています。

             現役を続けながらウエイトリフティングのセミナーを行ったり、中高生教室を新聞で募集し、ウエイト
             リフティングの普及育成に努めています。

             これも世界大会で培った経験がおおいに役立ち、将来日本を背負って立つ

             選手を生むよう励んでいますので、今後もよろしくお願いします。  

 昭和55年3月卒 平岡 力

私たちは明大WL部を応援しています!

image

今後のイベントはありません。

-->