コラム ~その1~ OB成田保雄

回   想     ( 感激した思い出

                                       s36年卒(6代目OB会長 東京都 成田  保雄

     明治大学ウエイトリフティング部は昭和27年に水谷光壮助教授(初代監督)とレスリング部OB田口美智留

       (後にウエイトリフティング部初代OB)先輩のご尽力により創部され本年で60年と言う節目の年を迎えています。

     小生は、s32年入学、s36年卒業致しました。我がクラブはその間 そしてその後数年間もの間、

     団体戦である全日本大学対抗に於いては、常勝クラブであり 殆ど負け知らずのクラブでした。

     当時を振り返り、2年先輩に 原 善雄、山口隆弘。1年先輩に 加藤順一、韮澤軍治、山崎 弘、

     中西 幹育 各諸先輩。全てチャンピオンの面々であり同期では、古山 征男、西賀 順好、夏川 清司達。

     1年後輩では、塚本 進、鈴木 孝久、 林 義弘。当時のクラブ部員は、 オリンピック選手、日本チャンピオン等

     目白押のクラブ部員がいました。その後も 暫く引き継き、 継岡 正章、神谷 昌宏。又1年遅れて

       三輪(金子)定宏、木村 将夫、阿部 正善、藤沢 雄平と続き日本を代表する選手層で

     小生の出る幕など微塵も有りませんでした。現在は、全国から多くの大学が参加し、

     なかなか優勝する事が難しくなりましたね。さてこの60年の歴史の中、小生が最も感激した思い出は 

     二点有ります。まず一点目は、

     1964年(s39年)東京オリンピックが開催されました。

     小生会場(渋谷公会堂)の責任者に任命され、日本で初めて開催のオリンピックのお手伝いが

     出来たことに対する喜びと 又我が部からは日本選手7名の内 4名が(OB3名、現役1名)

     合計4名を日本代表選手として出場し、4名共入賞の輝かしい我がクラブの歴史を残してくれた喜び。

     もう1点は、

     小生がOB会長の時でした。平成14年この年創部50周年記念行事を行なう事が

     OB会として決定していました。当時の学生達(部員)が私の所に来まして、全日本大学対抗戦(団体戦)に

     優勝して周年記念行事に花を添えたいから一年延ばして欲しいと言ってきました。何と可愛い学生達 

     その気持ちに掛け、又学生たちを信じ翌年平成15年3月15日延期したものの 実の所不安で一杯でした。

     だが学生達は約束通り本当に大学対抗戦に優勝致しました、小生の人生の中 

      驚きと共に感激と感動を学生達から頂きました。

私たちは明大WL部を応援しています!

image

今後のイベントはありません。

-->